皆様こんにちは!!
船橋市交通事故治療・むちうち.netです。
12月に入り、一気にクリスマスムードが高まってまいりましたね。
クリスマスが過ぎると、あっと言う間に年末年始に突入します。
1年のうちでもとても華やかな季節でもありますが、
交通事故も多い季節でもありますので
帰省をされる方、お出かけをされる方などは、
交通事故などに遭わない様、巻き込まれないように十分にご注意ください。
さて本日は、交通事故に多い症状
外傷性頸部症候群(がいしょうせいけいぶしょうこうぐん)
又の名を頚椎捻挫(けいついねんざ)
通称、むちうちと呼ばれる症状についてお話をさせて頂きたいと思います。
交通事故による衝撃はとても大きいものです。
車に乗っていて、後ろから衝突を受けた場合に
身体につづいて、首・頭が前に出ます。
その時にムチのように身体がしなることで、
首が捻挫状態、又は骨折してしまうなどの状態になってしまいます。
また、普段から肩が凝っている方、首が凝っている方は、
重症化しやすいとも言われています。
もともと、首や肩が凝り固まった状態から、大きな衝撃を受けるので無理もありません。
この外傷性頸部症候群、頚椎捻挫
通称「むちうち症」は、交通事故直後には違和感を感じず
交通事故からしばらく経って
・首が痛い
・首が重たい感じがする
・手のしびれがある
・めまい
・耳鳴り
などの症状が身体に現れます。
交通事故後の保険の手続きや、お相手の方とのやり取りなどで
なかなかご自身の身体の症状、痛みなどは後回しになってしまう事が多いのではないでしょうか?
また、目立った外傷などにやはり自身の注意も向きがちで
交通事故後に病院へ行っても
首の痛みには気づかず、後々になってから「あれ?首が痛いな。」
という自覚症状に気づくのです。
また、そのうち治るのではないか?
と症状を放っておくと・・・
症状が完治するまでに余計時間がかかってしまったり、
首をかばう動きをする為、
身体の他の部位に凝りや、痛みを発症してしまうこともあります。
また、症状改善の為に病院へ忙しい中で脚を運んでも、
湿布と痛み止めだけを処方されて、症状がなかなか改善されない・・・。という話もときどき耳にします。
交通事故によるこのような、
「外傷性頸部症候群」「頚椎捻挫」、むちうち症は整骨院でも施術を受けられます。
また、交通事故による面倒な保険の手続きなども、どうぞ気軽にご相談ください。
船橋市交通事故治療・むちうち.net

2017年09月26日
交通事故の慰謝料…大体どれくらい受け取れる?
2017年09月19日
交通事故治療のおける患部の痛み改善について
2017年03月01日
子供の交通事故にご注意ください|船橋市
2016年12月28日
2016年10月末までの交通事故|船橋市
2016年12月12日
交通事故による脱臼|船橋市

メディア紹介
「産後骨盤矯正」が得意な当グループの記事が掲載されました。
全国の整骨院で交通事故優良実施院として43000院を抑え選ばれた47院!
交通事故治療において「優良施術院」に選ばれ記事が掲載されました。